人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祐徳稲荷神社を参拝しました

先日、訳あって、佐賀の「祐徳稲荷神社」に参拝しました。

祐徳稲荷神社を参拝しました_d0015306_2144687.jpg


まるで清水寺を朱塗りしたような外観ですね

清水寺が木造であるのに対して、ここはRC造

稲荷五神社のひとつですから、たしかに霊力を感じました

下の写真は本殿の切景


祐徳稲荷神社を参拝しました_d0015306_21452482.jpg


ここは昭和30年代に再建されたということですが、

当時の伊勢神宮の施工会社が設計施工したといわれています

極彩色の世界と伊勢神宮の木そのものの世界、…どう考えても相容れません


稲荷神社では、どこでもあるのですが、奥の宮という山頂まで

登りつめなければ、本当の神意を授からないといわれています

…まあ考えてみれば分かりますが、楽して望んだご利益に授かるなんて

お金を積めば、何でも思い通りになるという金権発想と同じですね

そういう意味で、ヒーヒーいいながら辛い坂道を登りきった者だけに

真のご利益が与えられるというのは、合理的かつ自然の法則に適っています

祐徳稲荷神社を参拝しました_d0015306_21454910.jpg



神社の御札(神札)について、ある霊能者からサジェッションされました

その神社が世間的にどんなに有名であっても

自分の足と手で赴き、自分の手でいただいて持ち帰って

初めてその神社との霊線がつながることができる


それ以外は、何の意味もありませんよ

反って、霊的向上を妨げるだけです、と…


…考えてみると、以前あるヒトが、伊勢参りのお土産代わりに

神宮大麻をお客さんに配っていました。さも自分だけが先駆者のように振舞っていました


その方に訊くと、そういう人物は、文字通りバチアタリです

お客さんの歓心を買うために、伊勢神宮の御札を利用するというのは

霊的に最も卑しいことで、与えられたお客さんも、その垢を擦り付けられることになります

卑しさを感染させて、畜生の世界に囲い込むことになるということでした


損得勘定のない世界では問題はないけど、霊的につながることはないので

もし本当に霊験をいただきたいのなら、ご自分の意思で直接縁をつなげる必要があります


…ということでした。

その方のいうことは、悉く当を得ていたため、素直に従うことにしましょう


本日はちょっとシュート気味のお話でありました


ホームページはこちらから
by MUKUZAIKENKYU | 2014-02-15 21:40 | リッチな人生
<< 福岡の想い優れる建築家、第1弾 ゲインの「北のから松」 >>