1 ![]() 上の写真は、福岡市博多区にある櫛田神社の一景 拝殿の裏側に回ると、摂社が並んでいます そこで参拝を済ませて振り返ると、あまりの美しさに見惚れてしまいました 花も散り始めていて、経路は花色に染まりつつありました ![]() 毎年見る光景ですが、今年は何か特別に感じさせる雰囲気がありました 枝垂れ桜は、花もより紅く、風流に艶を添えていました ![]() 昨日は櫛田神社の近くの商社の方とコラボの話でした このプロジェクトの話に乗る限りは、絶対に成功させるつもりです なぜ櫛田神社に参拝したのか? それは夢からいざなわれてたどり着いた場所だからです あるとき、鳳凰が夢に現れて、飛びながら、私を誘導しながら ある神社の楼門をくぐったところを追ったら そこが櫛田神社だったのです その後参拝をして以来、奇跡のようなことが連続して発生! まじに助けられました! ホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-03-27 10:19
| リッチな人生
![]() 住まいに利用される無垢の木を選ぶ基準は 優先順位を間違えないことが大切です 十数年前から「木の家」が取沙汰されるようになって 無垢の木を現し使いすることが当たり前になってきました これ自体は問題ないのですが、 木の産地によっては、流行に乗り遅れまいと産地名をブランド代わりに名乗るところがたくさん発生しました しかし私の見る限り、ブランド化するに値するほどの品質にこだわった産地は、ごく一部だけだったようです 杉ひとつとっても、学術名とは関係ない産地名を謳って 内容は全く変化もせず進化もしていないところばかりでした 上の写真は、杉ではありません 「日本栂(にほんつが)」です 今では植林を一切していないため天然林だけの蓄積量となっているため 栂そのものは無くなることはありませんが 近い内に一時的に(十数年単位ですよ)供給停止になるでしょう 説明はあえてしません この美しい白木の木肌をじっくり見入ってください ホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-03-22 11:09
| 木の家 国産材 無垢材
![]() 上の写真は、福岡県糸島市に、最近引渡しされた家の一景 床は、弊社の「皇杉」節有を使用していただきました 手前味噌ではありますが、いつ見ても、何度見ても やっぱり美しいと思います 杉は、日本固有種の木です 国内では250を超える種類があります 木は、それぞれ独特の成分を持っています 元々は、木が種を維持するために、外敵から身を守るために その成分を放散します それはフィトンチッドともいわれますが、テルペンという油分が 人間の生活にとっては、空気の清浄化や殺菌効果となって重宝されています 杉には杉独特のフィトンチッドが含まれていて クリプトメリオールと呼ばれています ただ杉の全てが同じような量の成分を持っているわけではありません この皇杉は、私の経験上ですが 他の種類の杉よりは、はるかに多くの成分を持って放散しています 杉には、芯部分が黒かったり、赤黒のものが多いのですが、 皇杉は芯部分の色合いはピンク色で、赤味が多い木です 価格も他の無垢材と比べて御手頃なので、皆さんには 是非とも多く利用して欲しい製品です ゲインのホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-03-12 15:17
| 木の家 国産材 無垢材
皆様、お久しぶりでございます
書くことがないわけではなく、書きたいことは分かっているのだが ちょっと考えがまとまらない日々が続いていました 実は、今年に入ってすぐに断煙を実行したのです すんばらしいタイミングで、1月2日に喉風邪に罹り 夜中は痰がらみの咳で眠られない日々が続きました あまりに激しい喉風邪のため、喫煙どころじゃありませんでした この際だから、タバコ止めるか~って止めたら あまりに簡単に縁を切ることができたのです 禁断症状もなく、安心していたら 2月に入ってから、何か少しずつ感情の状態がおかしくなってきた ニコレットガムを噛んで、少しずつ体の負担を減らしていました だからちょっとイライラすることがあると、ガムのお世話になっていました ある意味、完全に禁煙に成功したにも拘らず そんなときにちょこちょこガムを噛んでいたのです そうして2月中旬になった頃から 心臓辺りが妙に重くなってきました そして夜中に突然目が覚めることが多くなり 目覚めると、途轍もない孤独感と不安感に苛まされるようになります しかしそんな感情に襲われるのか理由が分からないし 心当たりもない にも拘らず、その強烈な鬱感情が心臓を中心にして渦巻くのです …さすがにまいりました たびたびそんな感情に襲われると、気が狂いそうにもなります 原因が分からず、パニック寸前だったのだが そんな状態ではガムを噛む気にもなれません ちょっといらいらすると、ニコレットガムを噛んでいたのですが そうする度に、そのあとに鬱感情に襲われることが多かったため 何か因果関係があるのではと思い、ガムに頼るのを止めてみました …すると、二日後には、心臓の痛みと重みが解消されました 三日後には、いつもの思考回路の自分が戻ってきたのです 偶然発見できたのですが、ニコレットガムは禁煙補助剤ですが そのためにニコチンが含まれているため、十分に気をつけなければ タバコとは別に中毒になる可能性がある 私の身体は、ニコチンとは完全に縁が切れていたにも拘らず 敢えてニコチンを体内に供給したために ニコチンの禁断症状が増幅したのでしょう、怖いものです… ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-03-08 15:25
| リッチな人生
1 |
検索
カテゴリ
全体
木 無垢材 自然 成功と裕福 木の家 国産材 無垢材 富裕層 建築家 不況克服 スローライフ リッチな人生 シックハウス 化学物質過敏症 ビジネス 材木・建築業界 マーケティング 倫理 日記 コラム 政治・経済・社会 学術 哲学 以前の記事
2017年 01月
2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||