1
ゲインの無垢の床を知りたいと
昨日突然前触れなしにお越しになったユーザーさんがいました まあ、いつでもお越しくださいとはいってますが、 せめて予め電話だけでも入れて欲しい 事務所とサンプルルームは、マンションの一室にあるため 開放しているとはいえ 普通の店舗みたいに自由にドアを開けるってのができないのです それに折角訪ねても、もし私が外出していたら 時間と機会の損失になってしまうでしょう それにユーザーさんの訪問目的に応じた接遇をさせていただくため 最低限の準備する時間をいただかなくてはなりません その場でドタバタするのは、お互いカッコ悪いですからね(笑) ゲインの無垢の木たちという名の床や壁材が いわゆる市場ルートで大量に取引されるのではなく 知る人同士の笑顔だけで分かり合えるマンツーマンの 個別取引だけで、毎日のようにお客様の元に届けられているのか? その理由は、ほとんど説明などはいらないんだけど ゲインの製品には、独特のインテリジェンスがあるからです 価格は、樹種によって安いのから高いのまでありますが 価格によって製品を選ぶユーザーさんはほとんどいません ゲインのそれぞれの製品の個性と美しさに惚れてから まるで狙い澄ましたかのように、ゲインに連絡を取ってこられる そんな方々ばっかりなのです そういったユーザーさんがサンプルルームに来られたときは つい「お待ちしておりました。ようこそゲインへ」と 言ってしまうことがあります もちろんすべてのユーザーさんがそうとはいえません 当然興味はあるが、いまいち納得がいかない もっと知りたいという方もたくさんいらっしゃいます ゲインでは、そんなユーザーさんを歓迎しています 時間を十分に取っていただきます 無垢の木のことだけじゃなく、日本の木の状況も知っていただきます ご自分がこれから使う木を取り巻く社会経済状況を知ることは 無垢の木を大切にする動機になるからです 明日は月末なので、相談会や打合せは設定しません 月が明けたら、改めてゲインの想いを受け止めていただきますよ ホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-09-29 18:16
| リッチな人生
最近ヘイトスピーチといって、マスコミが非難気味に報道していますね
まあ、報道ってのは、右でも左でもない、偏るものに対して 反応するだけの、所詮ポリシーのない存在だから 何かあっても、民衆のエネルギーを去勢するためにしか機能していない そのことだけでも知っていれば、彼らの報道することを鵜呑みしなくなっていいのかも 「ヘイトスピーチ」 主に在日韓国人に対する罵詈雑言をハンドマイクでがなり立てて 道路上で相手のデモや集会の妨害を専門にしている自称「右翼」らしい 私から見れば、右翼の風上にも置けない恥知らず集団でしかありません 右翼、右巻き? 左翼、左巻き? …私に言わせれば、それ自体で存在する意味がない 道を暴走して人に迷惑をかけて、警察に捕まったら 「俺の何が悪い?邪魔なやつらを蹴散らしただけだ」 「むしゃくしゃしたので、相手は誰でも良かった」 「(ホームで体をぶつけて、相手を線路に落した犯人曰く)俺がまっすぐ歩いていたのに、相手が勝手に入り込んできたのでぶつかっただけ。それで線路を落ちて、電車に轢かれて死んだんでしょ?俺の何が悪いの?」 そんなコメントを言う人間が、同じ日本人だと思うと、実に情けなくなります というより、こんなヤツこそ「排除」したくなってしまいます 人間としての良心がない 人間としての教養がない 人間としての関係性がない=存在する意味が喪失している しかしそれを同じ次元の自称「右巻き」が実に多く湧いて出てきています ホンモノの「右」からいわせれば、叩き潰したくなる存在です 左が労働者たちの利害を代表して頑張ったのはいいとしても 政治をリードするだけの器は元からない でも彼らの存在がなかったら 今の日本の福祉制度が存在しなかったのも事実 このままいけば、一部上場企業の利権を守るための政治が横行して 小零細企業や弱者国民は間違いなく篩に掛けられるでしょう 適度な左右のバランスが必要なのです 今の日本では、国民が選んだ「民主党」のあまりのダメさに 自己嫌悪した反動で、今の安倍自民党政権を選んだに過ぎません 次の選挙では、日本国民のバランス感覚が反映されることでしょう 日本の日本らしい民主主義的な選挙傾向は始まったばかりです 日本国民はマスコミの煽動や世論誘導に騙されることなく 右でも左でもない 日本という国と日本人と国民生活に思いを致し 真の誇りと情操を持って、人とつながりながら生きる意味を 政治にも経済にも、社会制度にも 十分に反映させなくてはなりませんね ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-09-25 20:32
| リッチな人生
今月2回目のアップになりました
ちいとサボリ気味ですが、最近ある方から「ラジカルな掘りさげをする数少ないブログなので、しっかり持続して欲しい」とリクエストが入りました ありがたいリクエストをいただきました 本業は、ニッポンの本物といえる「国産無垢材」の床壁材を中心に 紹介・販売していますが 目に余る不正や不義に対しては、ブチ切れて突っ込みコメントを発信することがあります 世の中、分かった顔をして、モノ分かりのよさや平和主義を装った単なる事なかれ主義者が多いので 私も、まだまだそこら辺の活動も止めるわけにはいきません でもね、本当の本心は、国産無垢材の紹介と販売に脇目も振ることなく どこまでも専心したいのです 本物の情報とそれに見合う製品を紹介するだけでも けっこう骨が折れる作業なのですよ 一般市場ルートで、ダラダラと建築業界のブラックボックスに貢献する 建材屋や材木屋とは、決定的に一線を画して事業を展開して 以来10年目を迎えようとしています まだまだ道半ばです 努力が足らないのかも知れません あまりに非力なのかもしれません 時々心に迷いが生じることもあります 時々とことん凹むこともあります 裏切りにも遭遇しました 裏切った方が、お気楽にお金を稼いでいる姿を見ると やり場のない怒りに、心が大火事になることもありました しかししっかりと気を取り直し 再び終わりのない旅に出かけます ビジネス的な損得勘定を超えた視点は不可欠です でもそれだけでは、より多くの人に伝えることには限界があります もっと大きな視点で、それに対応した知恵を身に付けなくてはならない 選択眼を持つ賢いユーザーや建築家に手を挙げていただくことが肝心なのです ホンモノもどきの業者はたくさんいます そんな連中の腹の中を知ると、どんなことをしてでも やつらの息の根を断たなくては またぞろ騙されるユーザーさんや建築家が増えるばかりです そのためにも、今まで以上の力を持ち発揮しなくてはなりません 頑張ります ゲインは、ホンモノの国産無垢材を皆様の住まいにお届けして 真に心豊かな生活を実現する補助的な存在です 良い家に住むことは、まず良いものを知ること、そして ご自分の生活の場に活かし切ることです ゲインは、そのために存在しています ホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-09-19 10:42
| リッチな人生
久しぶりのアップです
サボってました いや、サボっていたわけじゃありません ホントはFBで継続していました …が、 FBはコンテンポラリーに流れすぎて まるでちょっとだけの日記です ある意味友達同士の「今」の情報交換だから 良い子になっていなければならない 少々持て余してきました たくさんの方と知り合いになれる まるで何かに導かれたかのように 「偶然」のような必然の演出を楽しむことができます これはこれで捨てがたい価値があると思います …てなわけで、今後はブログをしっかり更新していきます 今日早朝に、2020年オリンピックが東京で開催されることが決定しましたね 招致委員会の全てのメンバーの晴れ晴れした顔が 皆眩いほどに輝いていました プレゼンで、安倍首相が「福島の汚染水は…完全にブロックしている」と断言していましたね ???… 0.3k㎡以内に封鎖しているとも具体的に断言していました それが嘘であることは、日本国民のみならず世界中の人々が知っています 汚染水タンクは、複数の箇所から漏出していること 汚染水が地下水と合流して、沿岸部に漏出していること 潮の流れに乗って、福島原発の周辺から宮城、岩手の沿岸部まで 汚染域が拡大していること そしてそれを止められないこと 地上での除染は絶望的で、放射能による汚染地域は 一向に減っていないという事実 やり方が間違っているとは言いません でもそのやり方では、終わることがない作業になっていることを 誰もが知っています ではなぜ安倍首相の言うことを黙って聞いていたのか? 反論することは、場にそぐわないと良心的に回避したのでしょう その実現可能性よりも、絶望の厚い雲を取り払おうと決意した その決意にエールを送ってくれたのだと感謝することが肝心ですね 私たち日本国民は、7年後の五輪という達成期限付きの宿題を背負ったことになります 日本という国 日本人という人間の営み 解決すべき多くの問題は抱えてはいますが 日本人が、これまでの制度の下での生き方で植えつけられた 「優劣」や「勝ち負け」意識に囚われない 極上のプレゼンと接遇ができる資質に再び気づくことができれば その宿題は間違いなく満点で仕上げることができるはずだと確信しています しかもおまけまで付けて、です 日本人、期待できる国民です ホームページはこちらから ▲
by MUKUZAIKENKYU
| 2013-09-08 18:37
| 不況克服
1 |
検索
カテゴリ
全体
木 無垢材 自然 成功と裕福 木の家 国産材 無垢材 富裕層 建築家 不況克服 スローライフ リッチな人生 シックハウス 化学物質過敏症 ビジネス 材木・建築業界 マーケティング 倫理 日記 コラム 政治・経済・社会 学術 哲学 以前の記事
2017年 01月
2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||